大雪山・旭岳 2006.09.13


大雪山はやっぱり花の時期に行かなきゃ、と思っていたのですが、
たまたま、日本で一番早い紅葉が見たいと言う友達の誘いがありまして、
是非通って見たかった中岳温泉コースが行けるかなと、誘いに乗りました。
期待通りの超私好みのコースでした。




1.ロープウェイ〜旭岳頂上

ロープウェイの駐車場へ入る前、右側に無料の駐車場を発見。
空いてれば無料でと、Uターン。



コースタイム   所要時間 地図のコースタイム
’04 ’98
旭岳ロープウェイ・姿見駅 9:32〜 23 20 20
姿見池 9:55〜 2:05 2:30 2:00
旭岳 12:00(休憩) 20  
〃  12:20〜 1:01 1:00 50
間宮岳分岐 13:21〜 21 20 25
中岳分岐 13:42〜 25 40 40
中岳温泉 14:07〜 42 1:00 1:00
裾合平 14:49〜 1:21 1:40 1:45
夫婦池 16:10 31  
姿見駅 16:41
旭岳を登る時間が、地図のコースタイムほど掛からなくて、「はて?」
参考のために、古い地図と比べてみました。
登山道の状況は濡れている所もなく、殆ど踏み固められていたので、VERY GOODでしょう。





9:05
上りのロープウェイの中から。

中腹はまだナナカマドだけのよう、それがまた緑によく映えている。


例のごとく、駅を出る前に注意を受ける。
いろいろあったような気がするが覚えているのは、
「下りは滑るので十分注意して下りてきてください。」くらい。

そういえば、前回、無料で配布していた携帯トイレ、
今年は1個400円で販売していた。
この値段では普及しにくいかもな・・・持って帰るだけでも、勇気が要るのに・・・


9:32 仲間のストックの調節が効かなくなり、手間取ってちょっと遅れての出発

旭岳へは右から周り込むのが近い



9:45  天気は良好

青いリンドウやチングルマの果穂が。






歩き出して間も無く私好みの植物がパラパラと現れ始める。
時間配分を考えると、あまり花を撮っている時間が無いので、
初めて逢う花だけ撮っておくことに。



赤いのはコケモモ。 
白いのはシラタマノキ、これは初めて見たけどすぐ判ったなり。
イワブクロ
こちらは全く初めてだった。葉も花も個性的。


9:56

姿見ノ池、風があるので旭岳が綺麗に見えず、スルーしてきた。





噴煙と旭岳



十勝岳方面

十勝岳はすっぽり雲の中



9:59  少し登ったところで振り返って見る。
やっとこ登っている時は、じっくり眺める暇がない・・・

後で撮ってきた写真を眺めながら、撮っておいて良かったとつくづく感じ入る。

丘になっている展望台から、3年前に撮った旭岳の写真もありますよ。





10:00  頂上はまだ遥か先


ガレ場&ザレ場です。踏み後を辿って行けば、登る分には難しいところは無い。


10:17

  かなり登ってきたつもりで振り返るが、、、



10:34

とても爽やかで好い空。でも陽射と風で唇がパリパリ・・・
日焼けしないように下を向いて登る・・・



11:40

  裾平、旭平、天女ヶ原・・・とっても綺麗
白っぽい部分は池塘、のはず・・・




11:45  

派手な色の蝶がいた。
ずっと動いてばかりでなかなか綺麗に撮れず、思いっきり近づいたら、逃げられた〜〜



11:55

  だいぶ登って来ました。
右奥の湖、大きい方が最近できた忠別ダム湖かな?



11:00

  旭岳、まだ8合目前。
さえぎる物が無いので、風の影響をまともに受け、
立ち止まって休憩していると、体が冷えていくのがわかる。



11:05

 8合目、珍しくここで熊が目撃されたとか。こんな所まで、迷って来ちゃうんですね。



11:30

ここは何処? 9合目辺り?(^^;


11:38

  頂上が見えたー!と思いきや、、まだ一登りあるではないか。
頂上に見える人影は仲間(もう着いてるし〜)
それでも、へとへとの私は風を遮る岩を探すのだ。




11:56  頂上直下から振り返る。

 5分ほど休憩して何とか登って来ました。頂上まであとちょっとなんだけど、息が切れるんだよね。

そういえば、金庫岩を確認してこなかった・・・あれかな?( ・・)/




12:00 やっと頂上着 \(^^)/


「はぁ〜 着いた〜〜〜 」と思わず声が出てしまった
すると、座ってた人が、「何時間掛かった?3時間か〜〜」と声をかけてきた
「えっ、今何時?」「12時だ」「う〜〜ん、そうかも・・・(^^;」
考えたら、登り始めた時間なんて覚えてないから、計算できず・・・




旭岳から黒岳方面
1600x340

パノラマにしてしまうとボケてしまうので、細部は元の写真でどうぞ。
←  部分拡大1600x1066 → ← 部分拡大1600x1066 →  ← 部分拡大1600x1066 →

部分拡大した写真をそのまま並べました。 (4256x850 659kb)


2.旭岳頂上〜裾合平


TOP