薄雪草 (ウスユキソウ)



昨年、霧ヶ峰の八島湿原で初めて自生のウスユキソウを見て感激。

しかし、今年(2005)なんとなく登った車山はウスユキソウがいっぱいだった!


ほとんど、このように少しずつかたまって群生。



頂上に近づくにつれて・・・






こんな感じ




中でもこちらはちょっとゴージャス

アップするとこんな感じ








箱根の湿性花園には「エーデルワイス」もあります。




2004年6月



なんと、今年は、「チシマウスユキソウ」が・・・・


売られてた・・・(^^;




気を取り直して・・・

以前ネットで見つけた、木曽駒ヶ岳の「ヒメ(コマ)ウスユキソウ」、
あの素晴らしい景観と共に見てみたいと思っていたが、
やっと願いが叶った。

こちら↓ 登山道脇に急に現れるヒメウスユキソウの群生!?



砂礫の間にたくさん咲いているんだけど見えるかな・・・



近づくとこんな感じ

背丈は10cmくらい




撮ってきた写真を眺めているうちに、

これまで見てきたウスユキソウと何処か感じが違うので、少し調べてみた。

綿毛がたっぷり載っている部分、裏側は緑色?なのだ〜えっ?
もしかして、葉?

そこで、上のミネウスユキソウを観察。
中心に近い所は小さく、たくさんの綿毛があり、離れるにつれて大きく、綿毛も薄く緑色。

なるほど、そうだったのか・・・・

中心にあるのが頭花と呼ばれ、花にあたる。
ヒメウスユキソウの場合はこの頭花の数が
少なく、2個か3個。

先に中心の頭花が咲き、その後まわりに、
付く頭花が1,2個ということで、均整がとり難く
なるのでしょうか。

それにしてもこの不均整と綿毛モコモコの
愛くるしさは、ぬいぐるみみたいですね。
そう、あのギ、ギ・・ なんてったっけな〜(^^;








2006.08.01

霧ヶ峰・車山でまたちょっと違うウスユキソウを見つけました。

これは2005年に見た
ウスユキソウ
そして、こちらが今年見つけた
ウスユキソウの仲間
横から

まだ、花頭が白っぽいところを見ると、
柄が伸びていないだけなのか?

それともまた違う種なのだろうか?



TOP